2007年12月18日
京都へ行ってきました


そして、夜は嵐山へ。ライトアップされてるのを見に行ってきました。


次の日は八坂神社から清水寺へ。八坂神社では結婚式があってて、なんだかとても神秘的に見えて感動しました。

けっこう歩いて回ったのですが、さほど疲れもなく、一泊って短いなぁ~という感じ。また行きたいので、こつこつと貯金でもしようかと考え中です。

Posted by みもりん at
21:37
│Comments(0)
2007年12月09日
水汲み終了
今年の夏にある方から霊視をしていただきまして、
気の流れを変えるために『行』をしなさいということで、水汲みを言われました。
12月8日までに8箇所まわらなければならなかったんですが、どうにかいけました。
ネットで調べたり、人に聞いたりと、もともとあまり出歩かない私には、探すことがまず大変。
でも、本と熊本って水の都ですね。鹿本圏域だけでもほんとにたくさんの湧き水がある!
気づいたのは、米のおいしいところにはおいしい水がある!ということ。ほぼ蛍の生蛍なんて昔はどこにでもいたんですけどね。うちの目の前の田んぼの溝にもいたくらいですから、昔は蛍なんて珍しくなかったんですけどね~。
私たちの生活が彼ら(?)の生活を脅かしてしまったのでしょう。他人事でなく残念なことです。
水のきれいなところはなんとなく空気もきれいな感じがして、汲んだあとはすがすがしい気持ちになりました。
やっぱり、そんなに街中にはないので、木々に囲まれた中を歩いたり、車を走らせたりしただけでも気持ちよかったです。
α波が出てたのかも!ストレス解消にもなりました
気の流れを変えるために『行』をしなさいということで、水汲みを言われました。
12月8日までに8箇所まわらなければならなかったんですが、どうにかいけました。
ネットで調べたり、人に聞いたりと、もともとあまり出歩かない私には、探すことがまず大変。
でも、本と熊本って水の都ですね。鹿本圏域だけでもほんとにたくさんの湧き水がある!
気づいたのは、米のおいしいところにはおいしい水がある!ということ。ほぼ蛍の生蛍なんて昔はどこにでもいたんですけどね。うちの目の前の田んぼの溝にもいたくらいですから、昔は蛍なんて珍しくなかったんですけどね~。
私たちの生活が彼ら(?)の生活を脅かしてしまったのでしょう。他人事でなく残念なことです。
水のきれいなところはなんとなく空気もきれいな感じがして、汲んだあとはすがすがしい気持ちになりました。
やっぱり、そんなに街中にはないので、木々に囲まれた中を歩いたり、車を走らせたりしただけでも気持ちよかったです。
α波が出てたのかも!ストレス解消にもなりました

Posted by みもりん at
22:26
│Comments(0)
2007年11月16日
教えてください!!
今、湧き水探しているのですが
どこか県北(山鹿周辺)で知ってるところありませんか?
なかなか、阿蘇とかまで行く時間が無くてですね・・・
どうか、よろしくお願いします。
どこか県北(山鹿周辺)で知ってるところありませんか?
なかなか、阿蘇とかまで行く時間が無くてですね・・・
どうか、よろしくお願いします。
Posted by みもりん at
21:05
│Comments(1)
2007年11月13日
プールでヨガ
たまに、患者さんと一緒にプールを歩きながら、思いついたようにヨガをやってます。
立ちポーズが主ですが、さすがに水中に潜ってまではやらないので形は中途半端かな(^^;
ただ、浮力や波があって、意外とバランスを保つのは難しいですよ。
ウォーキングだけでなく、ちょっとした運動を取り込みながら新陳代謝アップや柔軟性アップに努めてます。
ストレッチ運動を行ってるときなんかは、このポーズはヨガの○○に似てる気がする~・・・?なんて頭の隅っこで考えながらやってます。なかなか楽しいです
立ちポーズが主ですが、さすがに水中に潜ってまではやらないので形は中途半端かな(^^;
ただ、浮力や波があって、意外とバランスを保つのは難しいですよ。
ウォーキングだけでなく、ちょっとした運動を取り込みながら新陳代謝アップや柔軟性アップに努めてます。
ストレッチ運動を行ってるときなんかは、このポーズはヨガの○○に似てる気がする~・・・?なんて頭の隅っこで考えながらやってます。なかなか楽しいです

Posted by みもりん at
20:47
│Comments(0)
2007年11月04日
華やか?
昨日は職場の同僚の結婚式でした。
現在の職場に勤め始めて、5組目だったかな?毎回余興で男性軍団ががんばってくれてます!!
私はお食事しながら楽しんでるだけですがね(笑)昨日も楽しませてもらいました。
そして、毎回楽しみなのが、テーブルのお花を持って帰る事。
今回のはオレンジと緑でハロウィンカラーっぽかったです
人の披露宴を見るたびに楽しいなとは思うのですが、それまでが大変そうで面倒くさそうなので、あまり自分はやりたいと思いません(^^;というか、まず相手を探すことから始めなきゃいけないんですけどね。。。。まぁ、そのうち何とかなってほしいと願っております。
Posted by みもりん at
19:30
│Comments(0)
2007年11月01日
合格です。
ものすごく久しぶりにブログ更新してます
一月も前の話になるのですが、資格試験を受けました。
水泳の指導員資格のステップアップになるのですが、実技と筆記。3日間集中講義、実技練習と4日目のテストなんですが、何とか無事に合格しまして、上級指導者資格を手にすることができました。これは「指導者を指導」することができるという資格になるのですが、この上にさらにマスター指導員という資格もあるのですよ。今回のキツサを考えたら、このステップアップも悩みどころなんですが・・・・まぁ、受けるにしてもまた3年後くらいしか受験資格ありませんし。そのときの考えはよくわかりません(^^;

一月も前の話になるのですが、資格試験を受けました。
水泳の指導員資格のステップアップになるのですが、実技と筆記。3日間集中講義、実技練習と4日目のテストなんですが、何とか無事に合格しまして、上級指導者資格を手にすることができました。これは「指導者を指導」することができるという資格になるのですが、この上にさらにマスター指導員という資格もあるのですよ。今回のキツサを考えたら、このステップアップも悩みどころなんですが・・・・まぁ、受けるにしてもまた3年後くらいしか受験資格ありませんし。そのときの考えはよくわかりません(^^;
Posted by みもりん at
21:21
│Comments(1)
2007年07月26日
水泳教室
昨日から山鹿の市民プールで水泳教室を行ってます。
私はボランティアし始めて6回目か7回目の夏ですが、毎年一番小さいこの面倒を見ています。
大抵顔を付けれないで泣いて嫌がることか、いうことを聞かない子といいのはザラなんですが、今年はなんだか素直な子がいっぱい。うれしいやら、???やら(笑)
でも、小さい子ががんばってる姿というのはなかなかすばらしいものです。
日曜まで、みんながんばろうね♪
また来週の水曜から第2回目があるのですけどね(^^)
続けてきてくれる子、初めて来てくれる子いろんな子いますが、私の目標としては水に対する恐怖がなくなってくれればいいと思っておりますので、少しの成長も見逃さないようにするのが大事かな!!
私はボランティアし始めて6回目か7回目の夏ですが、毎年一番小さいこの面倒を見ています。
大抵顔を付けれないで泣いて嫌がることか、いうことを聞かない子といいのはザラなんですが、今年はなんだか素直な子がいっぱい。うれしいやら、???やら(笑)
でも、小さい子ががんばってる姿というのはなかなかすばらしいものです。
日曜まで、みんながんばろうね♪
また来週の水曜から第2回目があるのですけどね(^^)
続けてきてくれる子、初めて来てくれる子いろんな子いますが、私の目標としては水に対する恐怖がなくなってくれればいいと思っておりますので、少しの成長も見逃さないようにするのが大事かな!!
Posted by みもりん at
22:24
│Comments(0)
2007年07月14日
初☆講師
今日は仕事終了後、院内で療育センターの院外講習会。対象は保育園の先生方や保健師さん達。
台風が近いせいか残念ながら、来ていただいた方は4名と少なかったのですが、去年からやってきたプール療育を講義。人前でしゃべるなんてめったにないことだし、ましてや講師なんて初めてなので、ちょっとドキドキ。一応障害を持つお子さんだけでなく、健常児のこともふまえて話しましたが、わかったかなー?職場の人は聞いてて面白かったと言ってくれましたので、まぁよかったのかな?ずっと雨続きだったので、まだ保育園では数えるほどしかプールは使ってないとのこと。バリバリ泳ぐ私たちにはあまり関係ない天候ですが、小さい子には気温や水温は大変なもの。大人が管理してあげることは大切です。(ただ、驚いたことがありまして、これはちょっとプールからは脱線したのですが、とにかく殺菌をしまくるとのこと。先生たちが保育園へ行ってまずすることは消毒だとか!今、子供たちってアトピーや皮膚炎、アレルギーなど、私たちの時代では保育園に2~3人ぐらいだったろう人数が、倍以上いますよね。それって、あまりに清潔にしすぎたせいだと思うのです。抗体がないといいますか、皿からテーブルに落ちたくらいの食べ物も汚いといって食べないんでしょ?こわいなぁーって思います。)
さて、明日は台風が一番接近するらしいですが、あまり被害がないといいな。。。昼まで仕事なんだよな~
台風が近いせいか残念ながら、来ていただいた方は4名と少なかったのですが、去年からやってきたプール療育を講義。人前でしゃべるなんてめったにないことだし、ましてや講師なんて初めてなので、ちょっとドキドキ。一応障害を持つお子さんだけでなく、健常児のこともふまえて話しましたが、わかったかなー?職場の人は聞いてて面白かったと言ってくれましたので、まぁよかったのかな?ずっと雨続きだったので、まだ保育園では数えるほどしかプールは使ってないとのこと。バリバリ泳ぐ私たちにはあまり関係ない天候ですが、小さい子には気温や水温は大変なもの。大人が管理してあげることは大切です。(ただ、驚いたことがありまして、これはちょっとプールからは脱線したのですが、とにかく殺菌をしまくるとのこと。先生たちが保育園へ行ってまずすることは消毒だとか!今、子供たちってアトピーや皮膚炎、アレルギーなど、私たちの時代では保育園に2~3人ぐらいだったろう人数が、倍以上いますよね。それって、あまりに清潔にしすぎたせいだと思うのです。抗体がないといいますか、皿からテーブルに落ちたくらいの食べ物も汚いといって食べないんでしょ?こわいなぁーって思います。)
さて、明日は台風が一番接近するらしいですが、あまり被害がないといいな。。。昼まで仕事なんだよな~

Posted by みもりん at
00:17
│Comments(1)
2007年07月12日
すっきりしたー!!
今日は久しぶりにお顔のマッサージへ♪
昼から夕方までみっちりのんびりしてきました(*^^*)
デコルテといって首周りから肩までマッサージしてもらい、顔、頭部への指圧。
biforーaftterではまったく顔の表情が違うんですよね。何気に目も大きくなるんで、若干視界が広がります(笑)
私が行っている所は山鹿のアットホームなところで、店長さんと他愛もないことを話して話して話しまくって、すっきり!女性って話すこともストレス解消の一つだからね。楽しいですよ~♪
さて、今日は久しぶりにビリーをしようかな。最近は一週間に1回やったら良い方(^^;さぼり気味です・・・
昼から夕方までみっちりのんびりしてきました(*^^*)
デコルテといって首周りから肩までマッサージしてもらい、顔、頭部への指圧。
biforーaftterではまったく顔の表情が違うんですよね。何気に目も大きくなるんで、若干視界が広がります(笑)
私が行っている所は山鹿のアットホームなところで、店長さんと他愛もないことを話して話して話しまくって、すっきり!女性って話すこともストレス解消の一つだからね。楽しいですよ~♪
さて、今日は久しぶりにビリーをしようかな。最近は一週間に1回やったら良い方(^^;さぼり気味です・・・
Posted by みもりん at
20:27
│Comments(0)
2007年07月11日
いい汗かいてきました!
今日はバドミントンの日。メンバーが3人と少なかったのですが、大汗かいてきました。
私は身体からの汗が少なく、顔からばかりだらだらと汗が流れるのですが、一緒にやってた奴はタオルを3枚持ってきて全て使ってました(笑)汗かきすぎて、タオルが水分を吸わなくなるんだそうです
さあて、今夜はビールは控えておこうかな(^^;
話しは変わって、今仕事で障害を持つ子供さんのプール療育を行っていますが、いろいろと工夫をして、何とか泳げるように浮具を考え、考え作ってます。

作って、試して、改良して。なかなか大変ではありますが、子供たちの笑顔が見れるともう、こっちがうれしくなってきついこととか吹っ飛びますね。障害者の水泳にたずさわるようになってから、いつかは子供たちに泳ぐ楽しさを知ってもらいたいという思いがあったので、今徐々にできていることが幸せです。
私は身体からの汗が少なく、顔からばかりだらだらと汗が流れるのですが、一緒にやってた奴はタオルを3枚持ってきて全て使ってました(笑)汗かきすぎて、タオルが水分を吸わなくなるんだそうです

話しは変わって、今仕事で障害を持つ子供さんのプール療育を行っていますが、いろいろと工夫をして、何とか泳げるように浮具を考え、考え作ってます。
作って、試して、改良して。なかなか大変ではありますが、子供たちの笑顔が見れるともう、こっちがうれしくなってきついこととか吹っ飛びますね。障害者の水泳にたずさわるようになってから、いつかは子供たちに泳ぐ楽しさを知ってもらいたいという思いがあったので、今徐々にできていることが幸せです。
Posted by みもりん at
23:13
│Comments(0)
2007年07月10日
ゲド戦記
昨日レンタルDVDをゲットしましたので、早速鑑賞しました。

いきなり話が始まるので、『 ん? 』と最初は思ったのですが、しっかり見ていくと、なかなか面白い作品でした。一言で表すなら、【人間くさい】ですね。生き方といいますか、そんなことを考えさせられるかな?
俳優の菅原文太さんの声が渋くて良いですね~
いきなり話が始まるので、『 ん? 』と最初は思ったのですが、しっかり見ていくと、なかなか面白い作品でした。一言で表すなら、【人間くさい】ですね。生き方といいますか、そんなことを考えさせられるかな?
俳優の菅原文太さんの声が渋くて良いですね~

Posted by みもりん at
20:21
│Comments(0)
2007年07月08日
むふふ♪

昨日は男4名女5名の9人だったのですが、それでもたっぷり余るくらいで、ほんとにおなかいっぱい飲んで食べましたよ。最近は苦手だった刺身も少しずつ食べれるようになってきてちょっとうれしいです。(でもまだ白身の魚しか口にできません(^^;))今度はキャンプ行こうなどと盛り上がってましたが、どうなることやら???とりあえず、梅雨が明けたら熱っいけど、バーベキュウがやりたいなー



Posted by みもりん at
17:58
│Comments(2)
2007年07月06日
毎朝の日課
実は、にがごうりのジュースです。あの独特の苦味が苦手といわれる方が多いでしょうが、このジュースはおいしいですよ。というか、にがごうり好きなんで、苦手な人はやっぱり苦手かもしれないけど(^^;3年ほど前から夏の定番です。にがごうり1本にバナナ(中~大)1本と牛乳を入れて、冷たい方がおいしいので氷を5~6個。そしてミキサーでガーッとまぜる!これでうちは両親と私と3人分です。お通じにも効きますよ。たぶん・・・・?蜂蜜入れてもグッド!まぁ、あくまで私の好みですので、味の保障はしませんが、(笑)一度お試しあれ。
Posted by みもりん at
22:46
│Comments(0)
2007年07月05日
にゃん子達
うちは養鶏場ですので、ニワトリや卵に悪さしないか心配でしたが、今のところ大丈夫のようです。この写真よりは大きくなってはしゃぎまわっていますよ。親猫はなでろとばかりにすぐに寄りかかってきますが、子猫たちは飛び回っていますね~
ところがうちには犬もいまして、猫を見つけるたびに何でか追い掛け回すので『待てー!!』ときどき追い掛け回してます。(^^;
さて、今日の夕飯は枝豆と野菜炒め。野菜炒めはきのこ類を入れすぎてちょっと水っぽくなってしまいました(--;明日は何にすれば良いのかなぁ~~~
Posted by みもりん at
21:10
│Comments(2)
2007年07月02日
ちょっといっぱい
さて、そろそろ布団に入りましょう。
Posted by みもりん at
23:05
│Comments(1)
2007年07月01日
水泳大会
今日は郡市の中体連の後、お昼からは県民体育祭の予選で、私も泳いできました。
50m自由形ですが、今日は後輩に負けてしまいました。(><)ただし、何秒か聞いてませんので、いったいどのくらいで泳げたのやら?まぁ、31~32秒台で泳げてたらいいかな(^^;
そしてもちろん反省会という名の飲み会♪なんといってもビールは最高です。
明日は仕事なので飲み過ぎないように・・・というかすでに酔いがさめてきています(^^;
そして、週一のお楽しみのヨガ教室。すっきりさっぱりできて最高です!!
50m自由形ですが、今日は後輩に負けてしまいました。(><)ただし、何秒か聞いてませんので、いったいどのくらいで泳げたのやら?まぁ、31~32秒台で泳げてたらいいかな(^^;
そしてもちろん反省会という名の飲み会♪なんといってもビールは最高です。
明日は仕事なので飲み過ぎないように・・・というかすでに酔いがさめてきています(^^;
そして、週一のお楽しみのヨガ教室。すっきりさっぱりできて最高です!!

Posted by みもりん at
21:55
│Comments(4)
2007年06月30日
成りました!
3月か4月頃だったかコンビニに売ってあったトマトの種から立派なトマトができかかってます!
特に手入れという手入れはしてないですけど、ぐんぐん大きくなって今週初めに気づいたら実がなってたというくらいですが(^^;来週くらいには熟れてくるのではないでしょうか?
ちなみにイチゴも同じ時期に栽培し始めて、こちらはまだまだな状態です。
花でなく、食べれるもの育てるのがいかにも私らしいというか。。。
一応無農薬だし、きっとおいしいものができてくれるはず!!楽しみです。
Posted by みもりん at
22:57
│Comments(0)
2007年06月30日
飲み会
日付けは変わりましたが、今日は職場の飲み会
久しぶりでたのしかったっす。
飲み会の途中には幹事からのちょっとした出し物とかあって、けっこう盛り上がりました。その出し物というのがやはり流行の『ビリーズブートキャンプ!!』ちゃんと黒塗りとかしてて、バカウケです
飲んでたからウケけたのかもしれないけど・・・(笑)
明日は仕事もお休みなので、ゆっくり寝れるかな??
あ!!!朝から田植えだった(><)!!
ま、いっか(^^;

飲み会の途中には幹事からのちょっとした出し物とかあって、けっこう盛り上がりました。その出し物というのがやはり流行の『ビリーズブートキャンプ!!』ちゃんと黒塗りとかしてて、バカウケです

明日は仕事もお休みなので、ゆっくり寝れるかな??
あ!!!朝から田植えだった(><)!!
ま、いっか(^^;
Posted by みもりん at
00:52
│Comments(0)
2007年06月28日
お泊り
今夜は職場の後輩がお泊りに来てます。
夕飯を食べた後に、親戚の旅館へ温泉に入りに~~~
のんびりとは入れるかと思ったら、おばちゃんたちがやってきて、
『信ちゃん(←父の愛称)とこの娘さんだろ??』って。ハイ。そうです。でも私、おばちゃんたちよくわかりません。ごめんなさい。(--;
そんなこんなでお家へ帰ってきてビール片手にブログ更新。
隣で後輩がさっきまでバランスボールでバタンバタンとやってました(笑)
夕飯を食べた後に、親戚の旅館へ温泉に入りに~~~
のんびりとは入れるかと思ったら、おばちゃんたちがやってきて、
『信ちゃん(←父の愛称)とこの娘さんだろ??』って。ハイ。そうです。でも私、おばちゃんたちよくわかりません。ごめんなさい。(--;
そんなこんなでお家へ帰ってきてビール片手にブログ更新。
隣で後輩がさっきまでバランスボールでバタンバタンとやってました(笑)
Posted by みもりん at
22:03
│Comments(0)
2007年06月27日
滝のようです
今日はバトミントンの日。毎週水曜日に職場の仲間とやってます。
20時から始めて22時まで2時間です。ぶっ通しでやるときもあるけど、さすがに暑くなってきて汗が尋常じゃない!!水分補給にこまめに休憩してますが、今日はあっという間に500mlのペットボトルがなくなってしまうほど
途中で自販機に行っちゃいましたよ。一緒にやってる同期の男の子はタオルを3回絞りに行き、飲み物も3本飲んでました(笑)
鹿児島じゃ洪水というのに熊本じゃここ最近曇り空でも雨が降ってくれないですよね。
うちはまだ田植えが済んでいないので、若干水不足が心配です。たまには雨も降ってくれていいんだけどなぁ
20時から始めて22時まで2時間です。ぶっ通しでやるときもあるけど、さすがに暑くなってきて汗が尋常じゃない!!水分補給にこまめに休憩してますが、今日はあっという間に500mlのペットボトルがなくなってしまうほど

鹿児島じゃ洪水というのに熊本じゃここ最近曇り空でも雨が降ってくれないですよね。
うちはまだ田植えが済んでいないので、若干水不足が心配です。たまには雨も降ってくれていいんだけどなぁ

Posted by みもりん at
23:16
│Comments(0)